ステップワゴンのテールランプ。
2010年03月16日(火) | コメント(0)
本日当山形オートリサイクルセンターの小型リサイクルパーツ生産・点検担当の佐藤がステップワゴンのテールランプを磨いていた
型式はCBA?RF3。2004年式である。
塗装色はパール(NH?624P)。
写真はたまたまテールランプだったが、他にもリサイクルできる部品が多数ありそうだ。
是非お問い合わせを
2010年03月16日(火) | コメント(0)
本日当山形オートリサイクルセンターの小型リサイクルパーツ生産・点検担当の佐藤がステップワゴンのテールランプを磨いていた
型式はCBA?RF3。2004年式である。
塗装色はパール(NH?624P)。
写真はたまたまテールランプだったが、他にもリサイクルできる部品が多数ありそうだ。
是非お問い合わせを
2009年10月19日(月) | コメント(0)
先日ある方の紹介で、バイオ洗浄剤「ボギークリーン」なるものを紹介してもらった。
日頃リサイクルパーツを出荷する際、専用クリーナーを使用して汚れを完璧に取り除いてからお客様にお渡しするのだが、その専用クリーナーを使った時のいやな臭いが気になっていたものである
しかし専用クリーナーの使用は日常茶飯事なため、半ば使う側はそのいやな臭いもあきらめかけていたのだが、そんな時に紹介されたのがこれ
いやな臭いがまったくしない
また希釈率がいい割には、がんこな汚れも以前の専用クリーナーに負けず劣らず落とせるよう
油を分解する「バイオ」の働きもあるので、排水溝や浄化槽をきれいにする働きもあるみたい
まさに一石三鳥の効果
「これだば、い~の~」と弊社工場長、さっそく購入
まだ使ってみたばかりなので大手を振ってお勧めもしずらいが、なにか変わったことがあればリポートしていきたい。
2009年03月02日(月) | コメント(0)
社長の伊藤です。先日久し振りにらくだネット(大型トラック中古部品専門のネットワークシステム)をのぞいていたら、なんとわが社のトラックのリサイクルパーツの登録点数が1000点を越えているではないか
恥ずかしながらトラックのリサイクルパーツはその一点一点が大きくかつ重量物が多いので管理しづらく、また日々流動しているので登録点数1000点はここ5~6年のひとつの目標だった。それにパネル類のチェックひとつにしても、昔のようなおおざっぱな点検ではなく、今では乗用車のリサイクルパーツと同じきめ細かさが必要とされており、それはそれは大変な作業である
リサイクルパーツ達にはそういった大変さをかみしめてもらいながら、しっかりと第二の人生を歩んでもらいたい
カテゴリー:未分類
Tags: らくだネット, ネットワーク, リサイクルパーツ, 中古部品, 乗用車, 大型トラック, 登録点数
2009年02月18日(水) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日は日中そんなに風もなく、久々に太陽が顔をのぞかせ、比較的仕事のしやすい一日でした(私は大したことしとらんが・・・
) そんな折、私の奥さんが、書き始めた頃の私のブログをみて「プログになってる、プログ!!」と大はしゃぎして、私を小ばかにしていました。確かに書き始めのころの内容を見てみると「プログ」になっており、(そのままでもいいかな・・)とも思いつつも、あわてて訂正をかけました
字が小さくて、そこまで気がまわらん・・ でもいろんな人に見られる可能性があるので、気をつけねば・・ 何かと難しいもんです、プログは・・ 今日は工場長が日野レンジャーのH07Cターポエンジンの噴射ポンプの油漏れ修理と、そのチェックのための最終のベンチテストをしてました。本日の逸品です
カテゴリー:未分類
Tags: H07C, テスト, ブログ, リサイクルパーツ, レンジャー, 中古部品, 噴射ポンプ, 日野
2009年02月06日(金) | コメントできません
さぶい日が続いてますね 国内外の不況で騒がれている中、自動車整備に中古部品を使って安くあげませんか?
商品について不安を感じる方には、商品画像をEメールでご紹介することが可能です。
是非一度会問い合わせを!!
お問い合わせは長南、小野、佐藤まで!