2017年06月02日(金) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、自動車中古リサイクルパーツのパイオニア、山形オートリサイクルセンター 社長の伊藤です。
2017年5月29日、山形県天童市の「天童ホテル」にて、山形県自動車解体協議会第20回通常総会が開催されました。
総会後の研修会では、二名の方から研修していただきました。
一人目は(社)日本ELVリサイクル機構の酒井康雄代表理事です。
現在の車が電動化、情報化していく中で、そのような車が処理に回る15年後を見据えて、今しっかりとそういった車のリサイクルを考えていかなければいけない、とする酒井氏。
国としては3Rのうち、リユース(再利用)とリサイクル(素材に戻して使う)を今後も推し進めていくそうです。
また現在、車の約99%がリサイクルされている状況の中で、約17%がサーマルリサイクル(熱回収)なのだそうです。
国としては、この比率を減らしたいという考え方から、リサイクル素材での車作り、いわゆる「エコプレミアムカー」などが推し進められていくだろう、とのことでした。
そんな中で、我々が生き残るには・・・。様々なことを考えさせられた酒井代表理事の研修会でした。
カテゴリー:一般社団法人日本ELVリサイクル機構, 山形県自動車解体協議会
2017年06月01日(木) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、自動車中古リサイクルパーツのパイオニア、山形オートリサイクルセンター 社長の伊藤です。
2017年5月29日、山形県天童市の「天童ホテル」にて、山形県自動車解体協議会第20回通常総会が開催されました。
永田プロダクツの永田則男会長の挨拶。第20回という節目の総会であることと、ヨーロッパで行われつつある、「CE」(サーキュラー・エコノミー)という概念を説明されました。
ご来賓を代表して、(社)日本ELVリサイクル機構の酒井康雄代表理事からご祝辞を頂戴いたしました。
総会の方は滞りなく、無事に終了、会員一同力を合わせこの難局を乗り切ろう!!ということで一致いたしました。
カテゴリー:山形県自動車解体協議会
Tags: 第20回通常総会
2016年10月07日(金) | コメント(0)
こんにちは
山形オートリサイクルセンター、フロントの長南(ちょうなん)と申します。
主に大型トラック部品の担当をしております。
この業界に入って約18年近くになります。。。
トラックは進化しております。
最近、新しい機能が増えて、覚えるのがやっとデス。。
トラックの進化に負けないよう、
私も少しずつですが進化していきたいと思います。
お問い合わせの際は、車検証を見ながらお問い合わせいただくと、
スムーズにご返答が出来ますのでお願い致します
カテゴリー:お知らせ, オススメ中古パーツ, トラック廃車買取, ビッグウェーブ, 一般社団法人日本ELVリサイクル機構, 会社, 地域, 家庭, 山形県自動車解体協議会, 日本トラックリファインパーツ協会, 私見, 酒田市商工会議所
2014年12月05日(金) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、自動車リサイクルのトータルプロデュース業、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
12月4日の木曜日、山形県天童市の「天童ホテル」で山形県自動車解体協議会の研修会が開催されました。
(社)自動車再資源化協力機構(JARP)の三渕亮マネージャーから「フロン類・エアバック類 適正業務のポイント」の研修が行われました。
特にエアバックに関しては世界的に大問題となっており、その処理について自動車解体業界も対応に追われています。
最近ではリコール対象外だった助手席用エアバックが解体作業時にインフレーター(ガス発生装置)が異常破裂を起こし、金属片が飛び散るという事故がありました。
幸いけが人などはなかったものの、怖い話です・・・。
普段は慣れている仕事でも、気持ちを引き締め、更に安全作業を徹底していかなければなりません。
カテゴリー:セミナー・講習会, 山形県自動車解体協議会
Tags: 天童ホテル, 山形県自動車解体協議会, 自動車再資源化協力機構
2012年04月10日(火) | コメント(0)
あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
昨年末、当YARCの竹内昌彦部長がJAERA(JAPAN ELV RECYCLER’S
ASSOCIATION)インストラクターの東北ブロックでの研修を受けておりましたが、今回その研修修了証が届きました。
さっそく、朝礼で贈呈式を行いました。
この研修は毎年定期的に開催されていますが、今回初めて、リチウムイオン電池の取り扱いについての講座が開設されています。
これまで、次世代自動車といわれるハイブリッド自動車や電気自動車などには主にニッケル水素電池が使われてきましたが、より電気容量の大きいリチウムイオン電池がその主役を奪いつつあり、今回の研修でその取扱いについての講座が設けられました。
リチウムイオン電池はその優位性に反し、破砕時に破裂、発火の危険性があるため、その取扱いには十分な注意が必要となります。
今回のインストラクター研修では、トヨタ自動車㈱のご厚意で専門家を派遣していただき、最新のリチウムイオン電池の構造、取扱いについて詳しい説明をいただいた、とのことです。
今月21日には、今度は竹内昌彦部長が中心となり、山形県自動車解体協議会で研修会を行う予定です。
地域の業界の発展のため、ますますの研さんをお願い致します!!
カテゴリー:セミナー・講習会, 山形県自動車解体協議会
Tags: JAERA, トヨタ自動車, リチウムイオン電池, 山形県自動車解体協議会, 次世代自動車
2011年11月15日(火) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、自動車中古パーツのリユース、リメイク、リサイクルの総合カンパニー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
本日15日、山形市の山形ビッグウイングで山形県自動車解体協議会の役員会が開催されました。
山形県自動車解体協議会は山形県内の自動車解体業者25社で構成され、どの会員企業も自動車解体・リサイクルにかけてはプロフェッショナルな方ばかりです。
協議会はそういった方たちの情報交換の場となっています。
今回の役員会の議題は主に
1.被災車輌処理の現状と方向性
2.行政(経済産業省、環境省及び自治体)などの動向
3.放射線量に関する指針、情報
4.他地域の動向
5.研修会兼ねた大忘年会!
などなどです。
日頃は各社互いにライバル同士ですが、そういった中で皆切磋琢磨し、まとまる時はしっかりまとまる山形県自動車解体協議会。
これからも各社、地域に根ざした特色ある自動車解体・リサイクル業者として団結していきたいと思います。
廃車のご用命はぜひとも山形県自動車解体協議会の会員メンバーまで!!
カテゴリー:山形県自動車解体協議会
Tags: 山形ビッグウイング, 山形県自動車解体協議会