2012年08月21日(火) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
昨日20日、東京駅八重洲地下街にある「八重洲倶楽部」の会議室で、日本トラックリファインパーツ協会(JTP)の第二回リファインビジョンチーム会議が行われました。
今回の会議の大きなテーマの一つは日本トラックリファインパーツ協会の協会理念の作成です。
参加者全員で協会の原点や目的などを話し合った後、たたき台をもとに以下の協会理念を作成しました。
一、私たち同志は、共有在庫を充実させ、リサイクルパーツ市場の拡大をもって、循環型社会構築に努め、感謝され続ける集団を目指します。
一、私たち同志は、お客様へより高いサービス、価値を提供する為に、共存共栄を旨とし、信頼の絆で業界のパイオニアを目指します。
これからも「結束と互助」の精神で、「トラック物流」という基幹産業のためにも、地球温暖化防止のためにも、自動車リサイクルパーツの流通促進に寄与していきたいと思います!!
本日のありがとう、感謝、感謝の自動車中古リサイクル部品の発送商品は日産UD大型車 2008年式 PKG-CD4ZAのGE13インタークーラーターボエンジンASSYです。
エンジン馬力は279kw/380馬力です。
軽自動車から大型トラックまで、環境とお財布に優しい自動車中古リサイクル部品のお求めは、信頼と実績の山形オートリサイクルセンターにお任せください!!
当YARCに万が一在庫が無い自動車中古リサイクル部品でも、信頼と絆の全国自動車中古リサイクル部品優良販売店からお探しいたします!!
山形オートリサイクルセンターヤフオクストア店も好評出店中!!
「自動車近未来リサイクル研究所」の動画もよろしく!!
カテゴリー:オススメ中古パーツ, 日本トラックリファインパーツ協会
Tags: GE13, JTP, リサイクルパーツ, 日本トラックリファインパーツ協会, 日産UD
2012年08月20日(月) | コメント(0)
こんにちは
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンターです。
昨日も自動車中古リサイクル部品を使っていただき、CO2削減に大いに貢献されているお客様に、感謝状の贈呈に行ってきました
まずは・・・
いすゞ自動車東北株式会社 大船渡営業所 部品課の古澤様。
岩手三菱ふそう自動車販売株式会社 大船渡営業所の千葉サービス工場長様に下川原部品課課長代理様です。
岩手日野自動車株式会社 大船渡営業所 松田工場長様。
私、長南は初めて大船渡へ行ってきました。震災で崩壊した建物も何件かそのままの状態になっていました。胸が痛む光景を目の当たりにしてきました。
そんななか、みなさんは前を向いて元気に仕事をしている姿を見て勇気付けられて帰ってきました。
この日、大船渡は蒸し暑い日でした。
暑くてお忙しい中、応対していただいてとても感謝しております
今後も皆様の期待に添えるよう頑張りますので宜しくお願いします
カテゴリー:地域, 私見
2012年08月20日(月) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
昨日19日の日曜日、山形県飽海郡遊佐町にある鳥海高原家族村でNPO法人 元気王国主催の「アウトドアスクールin家族旅行村」が開催されました。
私と小四の次男坊の二人で参加してきました。
高原なので少しは涼しいかな、と思っていましたが、当日は日差しも厳しくけっこうな暑さです。
クッキング体験では、今話題の「遊佐カレー」も出店です。
我々二人はピザ作りにチャレンジ。
作り方はいたってシンプルでしたが、炭火でこんがり焼けたピザは美味しさ満点でした。
その後、小四の次男坊は「ツリーイング」に挑戦。
本格的な木登り、といった感じでしょうか。
テレビ局の取材も受けていました。
最初は苦労していた次男坊、ちょっとしたコツをつかむとスルスル木のてっぺんに登ることができました。
魚のつかみ取りも行われました。
ニジマス100匹のつかみ取りです。
取ったニジマスは当日我が家のBBQで美味しくいただきました。
鳥海山の懐に抱かれながら、親子で思う存分自然を満喫させていただきました。
機会があればぜひまた参加したいと思います!!
カテゴリー:地域, 家庭
Tags: ツリーイング, ニジマス, 元気王国, 遊佐カレー, 遊佐町, 鳥海山, 鳥海高原家族村
2012年08月18日(土) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
持っていたこともすっかり忘れていた船舶免許、その免許証の有効期間はとっくに過ぎ、更新もせずにおりました。
昨日17日は酒田小型船舶安全協会で、小型船舶操縦免許証の失効再交付講習が行われ、私も急ぎ参加です。
久しぶりに船舶の知識に触れました。
最近はマリーンスポーツも多様化し、それに伴い事故も増えているようです。
2003年からは免許制度も大幅に変更されておりました。
酒酔い操縦や、自己操縦義務を怠ると3点の減点、また救命胴衣の未着用は2点の減点など、今はまるで道交法と同じような罰則が適用されています。
プレジャーボートの事故原因で一番多いのが「エンジントラブル」ということで、エンジンの仕組みについても再勉強です。
と同時に「海」の魅力も再確認。
いつかはマイヨットで、日本海を暴れ回りたいと思います!!
カテゴリー:地域, 私見
Tags: 小型船舶操縦免許証, 酒田小型船舶安全協会
2012年08月17日(金) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
今朝は朝6時から山形県庄内町での庄内中央倫理法人会へ久しぶりに出席してきました。
講師は山形県倫理法人会 副会長で、㈱グローバルマシーンの菅原勝安社長です。
テーマは「倫理経営を実践して」。
私自身現在いろいろな悩みを抱えていますが、このモーニングセミナーで様々な講師の方の話を聴くととても元気が湧いてきます。
特に本日の菅原社長の講話、26歳から会社を立ち上げてからのいろいろな苦労話を聴かされると「みんな、同じ思いをされているんだな・・・」と、とても勇気づけられ、また気づかされることがたくさんあります。
菅原勝安社長は、私が酒田市倫理法人会に入会した当時の会長でもあり、今までもたくさんの事を教えていただきました。
菅原社長の歯に衣着せない話口調が大好きです。
菅原社長、今後ともご指導のほど宜しくお願いいたします!!
カテゴリー:セミナー・講習会, 倫理法人会
Tags: モーニングセミナー, ㈱グローバルマシーン, 山形県倫理法人会, 庄内中央倫理法人会
2012年08月16日(木) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
長いようで短いお盆休みも終わりました。
また今日からアクセル全開でがんばりたいと思います!!
今年は新盆だったので、お墓参りをしたり、自宅でお客様をお迎えしたりと結構慌ただしく過ごしました。
その中でも一番の思い出は、大学一年生になる長男坊と初ツーリングをしたことでしょうか。
このたび普通車免許と普通二輪免許を同時取得した長男坊、早速オートバイを購入しました。
オートバイはカワサキの「バリオスⅡ」。
以前からネットなどで調べ、ほぼこれに決めていたそうです。
私のバイクには次男坊を乗せ、我が家の男三人での念願のツーリングが叶いました。
これから始まるモーターサイクル人生、くれぐれも事故などないよう気をつけて運転してくださいね。
カテゴリー:家庭
Tags: ツーリング, バリオス, 新盆
2012年08月16日(木) | コメント(0)
こんにちは
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンターの長南です。
お盆休みも終わり、今日からまたお世話になります
8月13日は私の実家の夏祭りでした
この日は同級生達が集まる一年に一度の貴重なお祭りです。
そのお祭りで、またまた【天音里望:あまねさとみ】さんのショーを見て来ました
一番印象に残ったのは、天海さんが初めに人前で歌った曲の話しでした。
ちょっと曲名は忘れてしまいましたが・・・中村美津子さんの曲でした。
・・・昔、父親から朝にテープを渡され、夜のカラオケ大会まで覚えて歌えと言われ、聴いたこともない歌、苦手だった演歌を見事歌いきったというエピソードでした。中村美津子さんの歌は正直私はしっかりと聞いたことは無いけれど、天音さんの歌声は本人に引けを取らない歌唱力だったと私は思います。
私の同級生を始め、すごい盛り上がりの中、終演しました
m(。-_-。)m 感無量・・・
これからも引き続き応援させていただきます
カテゴリー:地域, 家庭, 私見
2012年08月11日(土) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
本日は当YARCの社員総出で棚卸しを行っています。
当社は毎年8月が決算月。
毎年この暑い時期に棚卸しを行っています。
自動倉庫のパレットも数量と検品を兼ねながら一つ一つ取り出していきます。
入庫した車輌も一台一台チェック。
品質を確かめつつも幽霊在庫などないよう、しっかりと棚卸しを行っていきたいと思います!!
本日のオススメ自動車中古リサイクル部品はホンダオデッセイ 2001年式LA-RA9のフロントバンパーASSYです。
グレードはプレステージ VG、4WD車です。
白色で、カラーNo,NH624P。
ホースメントは欠品、グリル付きの再塗装品で、擦り傷、塗装ハゲなど有り。
純正品番は71101-S3R-900ZFです。
詳しくは当YARCの元気いっぱいのフロントマンへお問い合わせください。
軽自動車から大型トラックまで、環境とお財布に優しい自動車中古リサイクル部品のお求めは、信頼と実績の山形オートリサイクルセンターにお任せください!!
当YARCに万が一在庫が無い自動車中古リサイクル部品でも、信頼と絆の全国自動車中古リサイクル部品優良販売店からお探しいたします!!
山形オートリサイクルセンターヤフオクストア店も好評出店中!!
「自動車近未来リサイクル研究所」の動画もよろしく!!
カテゴリー:オススメ中古パーツ, 会社
Tags: Fバンパー, ホンダオデッセイ, リサイクルパーツ, 棚卸し, 自動車中古部品
2012年08月10日(金) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
現在酒田市中町にある「さかた街なかキャンパス」では「ゴジラになった中島春雄の軌跡 秘蔵写真展」が開催されています。
怪獣「ゴジラ」の初代スーツアクターは、なんと酒田市ご出身の中島春雄さんという方だそうです。
今回、初代ゴジラ俳優の中島春雄さんが自伝本「怪獣人生」を出版、それと同時にゴジラを通じてアメリカの文化にとても貢献したことが認められ、アメリカ・ロサンジェルス市長から「栄誉賞」を受賞されたそうです。
これを機に、酒田市出身のゴジラスーツアクターの中島春雄さんの秘蔵写真展を開催するに至ったとの事。
私が小さい頃「持っていたよな~」というものがけっこうあります。
「おくりびと」で一躍有名になった映画館「港座」の前に、こんなポスターが貼り出されると妙にドキドキワクワクしたものです。
中島春雄さん所有、1954年(昭和29年)公開の最初の映画「ゴジラ」の台本だそうです。
中島春雄さんは「ゴジラ」の他にも「空の大怪獣ラドン」の「ラドン」役や、「ウルトラQ」や「ウルトラマン」「ウルトラセブン」にも怪獣役で活躍されたということです。
もはや我々の年代のスーパーヒーローです!!
何時間いても(私は)飽きないこの秘蔵写真展、8月13日まで。
入場は無料です。
カテゴリー:地域
Tags: さかた街なかキャンパス, ゴジラ, 中島春雄, 酒田市中町
2012年08月09日(木) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
昨日は当YARCが現在取り組んでいる改造リサイクル電気自動車製作について、福島県南相馬市原町区のミヤコ電機㈱の方々3名が見学にいらっしゃいました。
自動車メーカーで製造されているEVのモーター開発にも携わっておられるようで、かなり豊富な知識をお持ちのようです。
逆にいろいろなアドバイスを頂戴いたしました。
これも何かのご縁、これからもお互いに情報交換を行っていきたいと思います。
ミヤコ電機㈱様、ありがとうございました!!
本日のオススメの自動車中古リサイクル部品は三菱キャンター 1988年式 P-FE317Bの4D33エンジンASSYです。
シルバータペットカバーで、現在ではかなり希少で良質な日本国内向けリファインエンジンです。
マニュアルミッションも点検済みで在庫がございます。
ミッション型式はM3S5。
当YARCは日本全国どこへでも即出荷可能!!
詳しくは当YARCの元気いっぱいのフロントマンへお問い合わせください。
軽自動車から大型トラックまで、環境とお財布に優しい自動車中古リサイクル部品のお求めは、信頼と実績の山形オートリサイクルセンターにお任せください!!
当YARCに万が一在庫が無い自動車中古リサイクル部品でも、信頼と絆の全国自動車中古リサイクル部品優良販売店からお探しいたします!!
山形オートリサイクルセンターヤフオクストア店も好評出店中!!
「自動車近未来リサイクル研究所」の動画もよろしく!!
カテゴリー:オススメ中古パーツ, 会社
Tags: 4D33, ミヤコ電機, リサイクルパーツ, 三菱キャンター, 改造リサイクル電気自動車, 自動車中古部品
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>