2010年5月アーカイブ

おそうじ委員会。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02380.JPG先週の土曜日には鶴岡市のM・H様にはホンダS–MXの廃車をお持込みいただき、誠にありがとうございました。至らぬ点などありましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。

 

当YARCでは最近いろいろな委員会を設けて、様々な活動を行っていくことにした。

 

本日の五月晴れの朝はおそうじ委員会の初めてのお仕事。

 

今回は会社の周り、特に歩道の清掃と花壇の草むしりを行った。

 

歩道の清掃などは普段手つかずの場所なので、清掃活動というよりはまるで土木作業

 

荒れた花壇も人海戦術で行えば、みるみるキレイになっていき・・・・・・・・・これからどんなお花を植えましょう。。。

 

普段仕事上ではあまり話しをすることのない社員も、こういう機会に部門間や立場を超えてコミュニケーションを図ることもできる。

 

いろんな相乗効果を生み出しそう・・・・

 

今後の他の委員会活動にも大いに期待したい。

BUCOのヘルメット。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02379.JPG今日は子どもたちから前々からせがまれていた仙台にドライブ&ショッピング。(私がせがんでいたという話もあるが・・・・・・・・・・・)

 

久しぶりの仙台、初めて三井アウトレットパーク仙台港に行ったりして五月晴れの最後の一日を満喫した。

 

そんなつかの間の休日に私が購入したのはバイク用のヘルメット。

 

私の頭はこう見えて・・・・人よりちょっと大きいため、なかなか丁度いいしかもかっこいいヘルメットがなく、ある意味コンプレックスになっていたがさすが仙台、いい物件を探すことができた。

 

それが写真のBUCOのオリジナルヘルメット。

 

前々から雑誌などで気になっていたのだが、仙台のバイク屋でちょうどいい大きさを発見し一目ぼれ・・・・・

 

バブルのスモークシールドも開閉式で取り付けてもらいゴキゲンである。

 

塗装もメタリックブラックでしぶい。 もう、自己満足の世界・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

かみさんにやっとお許しを得て買い求めた逸品、大事に使おっっと!!

DSC02374.JPG昨日は山形市内のY・D様から日産テラノの廃車をお引き取りさせていただき、誠にありがとうございました。また機会があれば宜しくお願いいたします (/o^∀^o)/

 

今日は鶴岡少年少女発明クラブの会員18名がまた今年もやってきた。

 

名目上の目的は「自動車の仕組みについて学ぼう!!」ということだが、彼らの真の目的はクルマをぼこすこと・・・・・・・。

 

2回目、3回目と参加している子どもはもはや勝手知ったるもの。

 

初回参加の子も場の空気になれてくると自然とメンバーに溶け込み、不器用ながらも必死に工具を使っている模様。

 

それにしても発明クラブの面々、目が生き生きキラキラしているね~

 

彼らのエネルギーに、指導しているスタッフも終わり頃にはフラフラしていた・・・・・・。

 

帰りはせっかくということで、自分で外した部品を家に持ち帰ろうとしていた・・・・・・・・。

 

家の人から邪魔だ!!と、怒られるぞ~

 

鶴岡少年少女発明クラブの皆さん、一年間しっかり勉強していろんな発明してくれよまた来年会おう。

DSC02365.JPGiPadの発売で本屋さんが激減してしまうのではないかと本気で心配している社長の伊藤です。

 

本日のありがとう!!感謝発送商品はUDコンドルのFE6エンジン。

 

車輌型式はKK–MK25Aで年式は2004年タイプ。

 

このFE6エンジン、206馬力と変に中途半端な馬力を持つ。

 

事故車から取り外したエンジンだったので、ベンチテスト時に破損していたタイミングケース、クランクシール、ウォーターポンプはすべて交換済み。

 

コンディションもすこぶる良好

 

発送先は関西方面。今まで北国で稼いだエンジンは、今度は所変えて遠い別天地で再び稼ぐことになる。

 

新しいユーザーのために調子よく大いに働きまくってほしい。

DSC02359.JPG完全民営化に向けて準備を進めているS工中金の対応の悪さに、「人を思う。未来を思う。」のキャッチコピーが聞いて呆れる社長の伊藤ですq(`Д´●)

 

今日ご紹介のリサイクルパーツはトヨタパッソの左右ヘッドライト。

 

車輌型式はDBA–KGC10で、2009年モデルの後期型。

 

考えてみると昨年のモデルなので、まだまだ稀少なヘッドライトだ。

 

この年式で他の前回りの部品が生きているのも珍しい。

 

もともとパッソの語源はイタリア語で「ステップ、足音」の意味だそうだ。

 

気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージしているとのこと。

 

当山形オートリサイクルセンターもパッソの語源のようにお客様から気軽に使っていただける、軽やかな会社作りを目指しくぞよ~

塗装色は茶、カラーR56、トリムFT11。

DSC02336.JPG自宅のトイレの調子が悪く家中が異臭を放ち、本日の子供の担任の家庭訪問を断ろうかと真剣に考えた社長の伊藤です。。。。

昨日は山形県自動車解体協議会の第13回通常総会が山形国際ホテルで開催された。

この山形県自動車解体協議会、当社の会長が社長時代に山形県の自動車解体の行く末を案じて、県内の解体業者を一社一社まわりようやく設立したものである。

あれからもう13年経つのか・・・・、と思うと月日の経つスピードの早さにあらためて慄いてしまう。

総会のご来賓として今回はELVリサイクル機構のほうから、木内俊之総務部会長兼東関東ブロック長、平地健東北ブロック長の2名からご出席いただき、今後の解体業の在り方、展望などなど活発な意見交換がなされた。

先ごろ逝去された元ELV機構代表の故酒井清行氏の在りし日の姿のDVD上映も行われ・・・・・・・・合掌。

総会終了後はおまちかね懇親会。

日頃はがっちんこのライバル同士でも、飲めばお互いの悩みをぶつけ合ったり、腹をわったりして「いいやつらだな~」ということを実感してしまう。

結局今後も仲間同士、一枚岩となってこの山形県の自動車リサイクルの健全な発展のためにがんばろうということで散会。(散会してからが長いが・・・・・・・・・・・・・・・・・) 

自動車解体協議会の皆さん、お疲れ様でした!!

DSC02333.JPG昨日までの雨もあがり大方の予想を覆して晴れた本日、鶴岡市の天神祭は大いに盛り上がることを期待する社長の伊藤です。

 

化けものたちと一杯やりたい!! 

 

本日のお勧め逸品!!のリサイクル部品は三菱ふそうトラクターヘッドのミッション。

 

車輌型式はKL–FP50MDRで、エンジンは8M21エンジン。2000年モデル。

 

このエンジンは馬力が400馬力と430馬力があり、当社のエンジンは馬力の低い方。

 

ミッション型式はM130S7E334、7速フロアミッションである。

 

この車輌も走行部品系はしっかりしていたので、デフなどもリユース可能だ。

 

エンジンについては現在工場長がベンチ台の上でなんとか生かそうと手術中。

 

新しいユーザーのために今後もしっかり稼いでもらうよう、日々我々は細部まで入念な点検を施し、品質確かなリユース、リサイクル部品として世に送り出さなければならない。

トヨタノアの部品取り車。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02329.JPG先週土曜日にはK様のミラのドアバイザーはじめ、O様からセフィーロのフロントショックアブソーバー、他日産のスピーカー、ムーヴの左右コーナーランプ、大型トラックのテールランプをご購入いただき誠にありがとうございました!! (*^^)/ 

 

本日ご紹介の部品取り車輌はトヨタノア。

 

車輌型式はDBA–AZR65G、Xリミテッド4WD。

 

年式は2005年モデルで、1AZ–FSEの2000ccガソリンエンジンを搭載している。

 

電柱にぶつかったのかフロント部分の食い込みが激しく、エンジンまでダメージがある可能性が大なのだが、リサイクル部品生産・商品化担当が「なんとかする!!」と力強いお言葉。

 

下回りはダメージが少なそうなのでこちらは期待大だ。

 

ご興味のある方はぜひお問い合わせを    トランスK11F、アクスル04A。

山形大学合宿。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02320.JPG大河ドラマ「龍馬伝」の武市半平太とお富さんの朝げの場面で思わず涙してしまった社長の伊藤です。

 

昨日、今日と山形県金峰少年自然の家で山形大学の少林寺拳法部の合宿が開催された。

 

山形大学は学部が山形県内のあちこちに散らばっているので合同の合宿となる。

 

私も半日、講師として参加し見習いを担当

 

皆キラキラした目で技を聞いてくるので、こちらも松岡修三ばりに指導に熱が入る。

 

思えば私も大学生の頃、ゴールデンウィークは休みなしで春合宿をしたものだ。

 

合宿は皆ひとつ屋根の下で、寝食を共にし、夜を徹して技術や教え、または愛だの恋だのを語り合って互いの気持ちを分かりあう最高の場所である。

 

今の山大生がとても羨ましく思えてしまう・・・・・。

 

このひととき、一生の宝になるに違いない。

 

短い時間ではあったがこちらが大変いい勉強をさせていただいた。がんばれ、山形大学少林寺拳法部

IMG_0735a.jpg昨日は個人様からムーヴのドアバイザー、エスティマのオーディオパネル、ライフのパワーウインドスイッチ、ワゴンRのフロントキャリパー、パジェロミニのフロントバンパーなどなどをご購入いただき、大変タイヘン感謝しております

 

まだまだスタッフの対応などで行き届かない点があるかと思いますが、今後とも叱咤激励のほどよろしくお願いいたします (´_ _) 

 

本日のおすすめ商品はスズキジムニーのリサイクル部品。

 

車輌型式はABA–JB23Wで、年式は2006年モデル。

 

エンジンはK6Aターポエンジン、4速オートマ。ワイルドウインドの4WD車である。

 

ジムニーはエンジンを取り外す時、このようにポテーをまるごと外してしまう。

 

まるでプラモデルみたいだ

 

モノコックボデーが全盛の今日にあって、ボデー部とフレーム部の構造を持ち、またそれにこだわり続けている、このあたりがジムニーの人気のゆえんかもしれない。

 

このジムニー、エンジンに限らずミッション、サスペンションなどリユースできそうなパーツが結構ありそうなので、是非ともお問い合わせをお待ちしております。

DSC02309.JPG昨日の酒田祭りでは、朝方のバケツをひっくり返したような雨も昼には上がり、祭りの終了直後にまた小雨が降ってくるという奇跡的な天気を体験させてもらいました。

 

また祭りの終了直後には酒田市街では珍しく、もや(霧?)がかかるといった幻想的な風景もみられ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

祭りの紙様が降臨したかのような、本当にいい「気」をいただいた一日でした

 

さて本日の感謝感激!!ありかとう発送商品は三菱キャンターの4M50エンジン。

 

車輌型式はPA–FE82DG。

 

年式は2005年タイプで、180馬力のインタークーラーターボエンジンである。

 

思わず「うちにこんなエンジンあったのか・・・・・・・・」と考えてしまったが、とにかく発送決定。

 

広島県まで送られるそうだ。

 

当山形オートリサイクルセンターでは運送中の荷崩れなどの事故を極力起こさないよう、梱包にも大変神経を使っている。

 

途中荷崩れをおこすようなものなら運送中の他の荷物にも損害を与えるし、それ以上に荷受人に迷惑をかけてしまうからだ。

 

梱包に関しては「これで完璧!!」というものがないので、常にベストの梱包がてきるよう日々勉強しなければならない。

DSC02293.JPGフォレスターを廃車されました酒田市のU・T様、ジムニーを廃車されました鶴岡市大山のE様、このたびは当山形オートリサイクルセンターにご依頼いただき誠にありがとうございました。(●´・ω・)(●´_ _) 

 

今回は当社の工場長が4t車のエンジンを仕上げたのでご紹介。

 

日野レンジャーのJ08Eエンジン。

 

車輌型式はBDG–FD8JLWで、年式は2007年モデル。

 

インタークーラーターボエンジンで馬力は240PS、177Kw。

 

事故車からエンジンを取り外し、チェックリスト項目に従い入念に点検

 

このエンジン、オイルパンは凹んでいたがオイルストレーナーまでの損傷はなかったのでオイルパンのみ新品交換。

 

同じく6速ミッションも点検し、こちらも商品化済み。即日出荷体制をとっている。

 

他にも足回り関係の部品も取り外せるようなので、是非とも大型トラック部フロントの長南か池田までお問い合わせをお待ちしております

DSC02289.JPGこんな雨の夜、コバのアコーディオンが体に沁み渡り非常に癒される社長の伊藤です。

 

今日は酒田祭りの前夜祭。

 

前日までは初夏を思わせる陽気も、お天道様がこの日を待っていたかのように雨を降らす。

 

幸い風がないので助かるが、それでも夜は肌寒い・・・・・・

 

私たち家族は毎年のように次小学二年生の次男坊をだましだまし、わき目も振らずに日和山山頂に設営される屋台村もどきに一直線。

 

そこで定番のやきとり、焼きそば、イカ焼きを食べ・・・・・・

 

寒いので私はワンカップを熱燗にしてもらい・・・・・・・・・・

 

そのうち子供たちは飽きて勝手にそのへんに遊びに行き、私一人屋台村もどきで留守番・・・・・・・・

 

祭りにあって近寄りがたい、異様な雰囲気を漂わす「ど」親父状態である。

 

さぁて、明日は山車挽きだ、酒田人の心意気をさわやかに見せつけてやるっっッ!!

DSC02288.JPG昨日当山形オートリサイクルセンターにスバルレガシィの廃車を買い取りさせていただきました秋田市のM・H様、誠にありがとうございました。弊社スタッフが環境に優しく、大切にリサイクルさせていただきますので、どうぞご安心くださいませ

 

本日のご紹介したいリサイクルパーツはダイハツムーヴのバックドアASSY。

 

車輌型式はDBA–L185Sで、年式は2009年モデルの現行タイプである。

 

当YARCの小型乗用車リサイクル部品生産・商品化担当のスタッフが精魂こめて磨きかけていたところをパチリ

 

事故を起こされた前ユーザーには申し訳ないが、今度は立派にリサイクルパーツとしてこのムーヴ、世のため人のために役に立っていただく予定である。

 

興味のある方はぜひご一報を。

 

塗装色は黒、カラーNoはX06、トリムNoはFD40。

ホンダフィットの左ライト。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02275.JPG先週の土曜日にパジェロミニのスピードメーターと右ライトをお買い求めのため、はるばる山形から酒田までお越しいただきましたS様、遠いところ誠にありがとうございましたぁぁ!      アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪ 

 

さて本日のお勧めリサイクル部品は、ホンダフィットの左ライト。

 

車輌型式はDBA–GE7。

 

年式は2008年タイプで、グレードはGタイプの4WD車である。

 

写真でおわかりのようにヘッドライトの取り付け部が折れてしまっているが、当山形オートリサイクルセンターのリサイクル部品生産・商品化担当の佐藤が言うには「補修可能」とのこと。

 

他にも細かい部品が取り外されているようだったので、是非とも詳細はお問い合わせをいただければ 

 

塗装色はシルバー、カラーNo,NH700M、トリムはC。

霊山護国神社。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02250.JPG結婚披露宴も賑々しく終わった後、京都でどうしても行きたい場所があったのでタクシーに飛び乗る。

 

霊山護国神社。

 

ここには近代日本の礎をきずき、また若くして散っていった幕末の志士たちの霊が祀られているところ。

 

坂本竜馬や中岡慎太郎始め、明治維新の誕生につくした1356人がお墓があるのだという。

 

高校の修学旅行の時には竜馬が暗殺された近江屋跡地に行ったり、昨日の大洋商会へ遊びにいったりなどした時は寺田屋へ行ったりと、竜馬ゆかりの地にはあちこち行っているがここは初めて。

 

「今日は観光客少ない方ですよ。」とタクシーの運転手さんは言うが、私には酒田祭りの混雑ぶりを想像してしまう

 

タクシーを降りた後、酒に酔った体にムチ打って長いつづら折れの階段を上っていくと、ひときわ観光客の多いお墓があり・・・・・・そう、坂本竜馬のお墓である。

 

お墓の前で手を合わせてみると「本当に実在した人物だったんだなぁ~」としみじみ思ってしまう。

 

目の前には京都の美しい町並みが広がり・・・・

 

彼らの改革の精神、同じ日本人として忘れてはいけないし、これからも日本人の精神的文化として引き継いでいかねばならない。

 

今回の京都出張、とてもいい勉強をさせてもらいました。

JTPの若き志士たち。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02246.JPG京都三条の和民で会計の際「お味はいかがでしたか?」という一言に、和民の底知れぬ自信というものを感じた社長の伊藤です。

 

渡邉美樹会長の精神が末端のバイトの方までいきわたっているという感じで・・・・・・・

 

安くて、美味しくて、ボリュームあり、お勧めです

 

本日、京都はウェスティン都ホテル京都でJTP(日本トラックリファインパーツ協会)の加盟店、大洋商会の副社長の結婚式が執り行われた。

 

大洋商会は30年前のビッグウェーブグループの立ち上げのメンバーのうちの一社であり、大型トラックのリサイク部品販売に特化した全国屈指の優良店である。

 

であるからもちろん本日も全国からJTPメンバーが駆けつけ、京都の葵祭りも重なって披露宴はお祝いムード一色だ。

 

京都の新緑もまぶしく・・・・・・・

 

新郎新婦もとびっきりまぶしく・・・・・・・

 

この披露宴、キャンドルサービスはなく、新郎新婦が各テーブルを回り、参列者と一緒に写真を撮るシステム。

 

この写真はJTPの最前線で活躍している実務者達の面々である。

 

彼ら、見るたびにどんどんたくましくなっていっているような・・・・・・・

 

彼らのような次世代を担う若者たちのためにも我々も頑張らねばと思う。(私もまだまだ若いが・・・・・・・・・)

 

副社長、本日は誠におめでとうございました。これからは是非ともすばらしいご家庭をお築きください

DSC02227.JPG大相撲夏場所は白鵬が盤石な上にヒール役がいないので、今場所は芭瑠都に優勝を期待したい社長の伊藤です。

 

本日、国内向けリサイクル生産・商品化工場では現行のスズキワゴンRからパーツを取り外していた。

 

車輌型式はDBA–MH23S、年式は2009年モデル。

 

写真のリフトアップされている車がワゴンR。

 

現在マフラーやプロペラシャフト、ドア4枚が外されていた。(手前に写っているヘッドライトは別の車のモノです・・・)

 

ここに写ってはいないが、リアのバックドアも丁寧に取り外されていた。

 

ワゴンRは言わずと知れた2009年5月までは車名別国内生産台数1位の車である。

 

2009年の車名別国内販売台数でプリウスに抜かれたものの、同年の年間軽自動車販売台数ばナンバーワンである。

 

依然として根強い人気があるこのワゴンR、ぜひこの機会にリサイクル部品をお使いになってみてはいかが?(どういう機会だかよくわからないが・・・・・)

 

塗装色はゴールド、カラーZDK、トリムC09。

DSC02226.JPG酒田祭りが目前だというのにこの寒さは、2年前のあの悪天候の再来を予感してしまう社長の伊藤です

 

今日ご紹介の商品はスズキエブリィのフロント左右のストラット。

 

車輌型式はABA–DA64Wで、年式は2006年モデル、5ドアワゴンである。

 

この車からはリサイクル可能なパーツが結構あったようで、リサイクル部品生産・商品化担当も喜々としてパーツの取り外しに向かっていた。

 

ストラット以外にも、もしよろしければお問い合わせください

 

ちなみに塗装色はムラサキ、カラーはZDD、トリムはC09。

 

焼き鳥「小松」。

| コメント(0) | トラックバック(0)

201005122149000.jpg久しぶりに酔っ払いながらブログを書いている社長の伊藤です。

 

本日のお題は「いすゞ大型の6UZ1エンジン」と決めていたが、酔っ払ってしまったのでこのお題。

 

焼き鳥屋「小松」。酒田市中町の繁華街(繁華街らしくないが・・・・)の少し影になるが、ほぼど真ん中に位置している。

 

この焼き鳥屋は以前は「小政」といい、私が小学生の頃から親父に連れられて、よく焼き鳥を食べに連れてこられた場所である。

 

いろいろな変遷の末、現在は以前当山形オートリサイクルセンターの税理士先生だった方がこの店を引き継いで、奥さんと一緒にこの店を切り盛りしている。

 

その人の名字が小松なので、店の名前も「小松」。

 

お店の内装は私が小さい頃とほとんど一緒なので、当時にタイムスリップさせてくれる。

 

奥さんは内陸弁で、アットホームな感じ。

 

お味もけっこういける

 

昔の「焼き鳥屋」!!という佇まいを残してくれているお店の一つである。

 

興味のある方はぜひ遊びに行ってね

DSC02219.JPG谷亮子が地球を背負って投げ飛ばす瞬間が見てみたい社長の伊藤です。

 

本日取り外しのお勧めリサイクル部品はスズキキャリィの左右ヘッドライト。

 

車輌型式はEBD–DA64Vで、年式は2006年式。

 

この車は、1971年~2009年までの39年連続で、日本国内で販売されているトラック(軽・小型・普通)の車名別年間販売台数第1位であり、さらに、2010年1月で累計販売台数400万台を達成したのだそうだ。(Wikipedia調べ)

 

このスズキのキャリィは日本国内のみならず海外でも人気があり、ちょっと古い年式でも解体した後はコンテナに部品を積み込み、現地で販売しているところもある。

 

日本の車が世界中を走り回っているんだな~っと頼もしく感じられる一瞬である。

 

このヘッドライトは国内向け。

 

閉塞感いっぱいの日本国内を明るく照らしてほしい

エルフの4HF1エンジン。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02217.JPG南アW杯日本代表に三浦カズがサプライズで入ってほしかった社長の伊藤です。

 

本日のありがとう!!感謝感激発送商品はエルフの4HF1エンジン。

 

車輌型式はKK?NKR66ED、2001年モデルである。

 

この年式くらいになるとほとんどのエンジンにEGR(Exhaust Gas Recirculation)装置が付くようだ。

 

詳しいことはよく分からないが、燃焼後の排気ガスの一部を取り出し、吸気側へ導き再度吸気させる技術である。

 

主にNOx低減や燃費の向上が目的。

 

排気ガスを再利用するのでそのバルブ部分にすすがたまりやすい。

 

そこで当社の新舘工場長はEGRバルブが付いているエンジンは必ずこのすすの状態をチェックしているようだ。

 

エンジンも高度化していくにつれ、点検項目も当たり前だが増えていく・・・・・・・・。

 

この4HF1エンジン、次の新しいオーナーからも大事に使っていただきたいと思う。

 

ありがとおっっっ。

委嘱状。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02171.JPGたった今FC東京が1点を追加し、モンテディオ山形3失点、せめて1点はもぎ取ってほしいと願う社長の伊藤です。

 

本日は月に一回、山形県内の少林寺拳法の拳士が一斉に集まって練習する武道専門コース、いわゆる武専の日。

 

前年度までは天童市のべにばなスポーツパークで開催されていたが、今年度からは会場をあちこち移動して開催することになっている。

 

前月と今月の開催場所は酒田市の酒田市武道館。

 

近いからとっても楽ちんだ。

 

私、今年度から専門学校禅林学園より講師としての委嘱を受けた。

 

他の本部派遣の講師の先生方と比べ、技術的にも精神的にもまだまだ未熟であり、講師など恐れ多い話なのではあるが、これも自分自身をレベルアップさせていくいい機会だ捉えて頑張っていきたい。

 

しかし本日の本部派遣の宇都宮北部道院の岡田先生の、指一本で相手をコロンコロン投げ飛ばす技術をみていると、まだまだ己の未熟さを痛感する次第で・・・・・・・・

 

え~い、少林寺拳法は生涯修業、死ぬまでできればいいさ、あせらない、あせらない・・・・・・・・・・と思いつつ、講師として焦っている私がいるわけで・・・・・・・・・・・・・

 

おっとここでモンテ負けたか~、くぅ~、次は新潟戦、焦らず頑張れ~

寝台特急「日本海」。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02216.JPG寝台疲れで頭がボーっとしている社長の伊藤です。

 

という訳で久しぶりに寝台特急「日本海」に乗った。

 

この電車、青森から大阪までの日本海側を深夜に走っている。

 

最近関西方面の出張がある際は、ほとんど飛行機と新幹線を利用しているが、時間の折り合いがつかない場合この電車を利用しなければならない。

 

ベッドがあるとはいえ電車なのでやはり揺れが激しく、乗る前はお酒をたらふく飲んでないとよく眠ることができない。

 

よく皆に「優雅なもんだね」といわれるが、そんな生易しいものではないのだ。

 

以前、隣のベッドのひとが一晩中切手貼りの内職をしていたことがあり、その時は眠れたものでなかった・・・・・・電車を降りればいつも揺れた感じが続くし・・・・・・・この電車に乗ることが若いころはワクワクしたものだが・・・・・

 

しかしこの日本海側の大動脈も無ければ無いで不便なもので・・・・・・・・・・

 

なんだかんだ言ってもこの「日本海」号、我々日本海側に住む人間にとって大事な「足」なのだ。

 

しょうがないからまた乗ってあげるね・・・・・・・・

DSC02210.JPG出張で本日酒田駅発0時3分の寝台特急「日本海」に乗るため、今宵はがっちり飲まねばっ! と心に誓う社長の伊藤です。

 

本日のありがとう!感謝発送はスバルインプレッサのオートマチックミッション。

 

車輌型式はGF–GF2で年式は1999年式である。

 

グレードはステーションワゴンタイプのカサブランカ。

 

エンジンはEJ15ガソリンエンジンで、この山形近辺では当たり前の4WDである。

 

現場のスタッフは今日も忙しく立ち回っているが、自分の生産・商品化したリサイクル部品が発送されるとあってその足取りも軽やかに見える・・・・・・・・・・・のは私だけ?

 

なにより一番大切なことは、このリサイクル部品を使っていただいたお客様に安心、安全、満足を感じていただくこと。

 

常にその気持ちを忘れず、スタッフ一同妥協を許さない仕事をしてほしい。  続く・・・・

DSC02205.JPGGW明け初日、訳の分からないうちに一日が終わってしまった社長の伊藤です。

 

社員のみんなも忙しくしていたな~、暑い中お疲れ様でした。ありがとおぉぉ!! そして忙しくさせていただいたお客様に感謝いたしますっっ!! ((*_ _ ぺこっっ★

 

さて本日のお勧めご紹介商品はこれ。

 

日野レンジャーの左のメッキコーナーパネルとクリア、フラッシャーランプのセット。

 

車輌型式はBDG–FD8JLWで、年式は2007年式モデル。

 

エンジンはJ08Eエンジンである。

 

大型トラックが得意の私にとっても、この辺りの年式になってくるとピンと来ないわけで・・・・・

 

P–やU–、KCかKKくらいまでならまだしも、ADGやらBDGとかになると拒否反応を起こしてしまう。

 

せめてアルファベットは二文字くらいにしてほしいよねぇ~、まったく

 

このフラッシャーランプ、純正品番の刻印がなかったので社外製なのか・・・。

 

とにかくこういったトラックの細かい中古部品、リサイクル部品についても多数取り揃えておりますので、ぜひともエコな皆さまのお問い合わせをお待ちいたしておりますっっ。

こどもの日。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02187.JPGGWの最終日、最高のドライブ日和を満喫した社長の伊藤です。

 

こどもの日の今日、子供たちから「滝が見たい!!」というリクエストの応えて、秋田県はにかほ市の奈曽の白滝へ。

 

それにしても我が家の子供たちは家庭の財布事情を知ってか、遊園地とか言わないところがえらい!(というか言わせない・・・・?)

 

秋田県側に入ると鳥海山の風景もガラリと変わり、また素敵な稜線で我々の目を楽しませてくれる。

 

奈曽の白滝ではみんなマイナスイオンをたっぷりと浴び健康になったところで、今度は場所を移して道の駅「象潟」へ移動。

 

この辺りは滝を見て15分ほどで今度は日本海の雄大な水平線を堪能できる。

 

いつも見えるはずの飛島は本日は霞がかってみることはできなかったが、日本海を眺めながら太陽の下で食べるほたて焼きやいか焼きは最高である。

 

こうなればかみさんに運転を任せて、私は当然のBEER・・・・・・

 

こどもの日が大人の日になってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さぁ、明日からまた仕事だ、がんばんべ~

マイジョギングコース。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02172.JPGGWに入りようやく子供たちと遊ぶことができた社長の伊藤です。

 

遊んだ場所は庄内空港の緑地公園。

 

といってもみんながよく行く公園とは違い、空港ビルとは反対側になる。

 

ここは天気のいい時は私のジョギングコースにもなる場所。

 

2Kmほどある滑走路と平行して遊歩道が設けられており、飛行機が離着陸するタイミングでランニングしてたりしたもんなら気分は映画「トップガン」状態となる・・・・ 

 

海が近いので、多少の風はあるが潮風と思えばとっても心地よい。

 

庄内地方に住んでて良かったぁ、と思えるひと時である・・・・・・

 

明日は子供が4人全員部活動もなく、久しぶりに全員集合てきるみたい。

 

どこに連れてってやろうかな・・・・

DSC01872.JPGWOWOW「パンドラ2飢餓列島」を見て、「あ・り・え・な・い~だけども、あ・り・え・る~、ふぁい!!」っとなってしまう社長の伊藤です。

 

今回はGW期間中なので今までにご紹介できなかった商品を大放出。

 

この写真の部品はいすゞ大型トラックギガのフロントアクスルASSY。

 

車輌型式はKC–CXZ81K1D、年式は1997年モデル。

 

ちなみにいすゞの場合「81」がエンジン型式を表し、これだと型式から10PE1エンジンが搭載されていることが一目でわかる

 

当山形オートリサイクルセンターでは大型トラックのリサイクル部品も積極的に取り扱っている全国的にも数少ないお店なので、ぜひぜひお問い合わせをいただきたい。

 

これまた全国的にも数少ない(ほとんどいない??)女性スタッフが懇切丁寧に対応。

 

トラックという「男性社会」にあって(偏見だが・・・)、女性ならではのきめの細かい対応をさせていただきます。

 

トラックのリサイクル・中古部品をお探しのお客様は迷わず当店へアクセスを

 

 

IHIのバクホー。

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC02159.JPG「あなたの頭の中はオートバイしかないの??」とかみさんからぼやかれている社長の伊藤です。GWなんだからいいじゃん!!

 

写真はバクホーをコンテナに積んで海外に輸出しようとしている写真。

 

写真の建設機械はIHIのバクホーである。

 

海外では日本で生産された廃自動車のみならず、古くなった建設機械や農機具の引き合いも多い。

 

その国の事情にっては多少の好き嫌いもあるようだが・・・それだけ海外のメイドインジャパンに対する信頼は厚いものがあるのだろう。

 

本日の「がっちりマンデー」で紹介されていた島精機の製品もそうだが、日本製の超一流の製品はハイテクの技術と職人の匠の技がみごとに融合されてできるものである。

 

レクサスもしかり。

 

これだけは他の新興国がどんなにまねをしようと思ってもまねのできない、要は繊細で手先の器用な日本人にしかできないものなのだ。

 

だから日本人よ、悲観的にならず、日本人に生まれてきたことを誇りに思ってこれからの未来に向かって堂々と羽ばたいていこうではないか

 

他の国に技術提供ばっかりしないでね

 

おっと話が飛躍的になりすぎましたね・・・・

DSC02164.JPGバイクの話が遅々と進まないままGWに突入し、悶々としている社長の伊藤です。

 

さてGW直前、本日のありがとう!感謝発送はカローラルミオンのおとめチック、いやオートマチックミッション。

 

車輌型式はDBA–ZRE152N。

 

年式は2009年モデル。

 

エンジンは2ZR–FAE。

 

この車は事故車だったので、実走行のテストができずストールテストを実施。ちなみにストールテストとは

1.エンジンを始動し、左足でブレーキペダルを強く踏んだ後、セレクタレバーをD(HOLD以外)レンジにセレクトし、右足でアクセルペダルを全開までゆっくり踏み込む
 

2.エンジン回転が一定したら、ストール回転を素早く読み込み、アクセルから足をはなす
 

3.同様に、D、S、L(HOLD)・・S、L(HOLD以外)・・Rレンジにて行う
 

という手順である。滑りも無し。今度は実際の道路をスイスイと滑らしてほしい。